金融転職マン

元金融マンが金融業界の転職に役立つ情報を発信します。

【生保の総合職はモテる?】激務と言われる仕事内容や体験談もご紹介

f:id:tenshoku66:20230603191806j:imageはじめに

《こんな方のための記事》

生保の総合職が本当に激務なのか知りたい方
新卒・中途で生保に就職を考えている方
生保の総合職の異性をパートナーとして選ぶとは、どういうことなのかを知りたい方

生保の総合職が激務と言われる7つの理由

生保の総合職は離職率が高いから

生保の総合職は平均3年、且つ30%が辞めると言われています。

ですが、これは生保の総合職に限らず、他の仕事にも言えることだと思います。

「キツイ」と言ってやめていく人は、1~3年目で営業を任された新人たちがほとんどです。

それを乗り越えれば、ブラックではなくむしろホワイトに働ける可能性もあります。

生保の将来性が疑わしいから

原因は「少子高齢化」です。

既に80%の日本人が生命保険に加入してしまっていることや、人口減少により、国内市場的に縮小してきています。

したがって、伸び代が少ない生保業界は将来性が疑わしいと考えられてしまいます。

生保の営業ノルマがキツイから

保険業界に営業はつきもの、というのはご想像通りだと思います。

ですが、営業に関しては主に「生保レデイ」と「営業総合職」「営業拠点長」の話です。

身内や友人の力を借りて契約を取らなければいけなかったり、上司にノルマノルマと言われて精神的に病んでいたりする方もいらっしゃいます。

とにかく、成績に対する激しい追及があるのは事実のようです。

生保の営業ノルマについてJobQで質問がありましたので、ご紹介します。

生保の総合職は雑用が多いから

これは特に若手社員へ該当します。

新人時代は、イベント運営や、生保レディの表彰式の準備、セミナー会場の設営などの、いわゆる雑務を任されることがあります。

雑用も多すぎて、何の仕事をしているのかよくわからない、という意見もあります。

また、拠点長等は、生保レディの愚痴をきいたり、問題のある生保レディの世話もしたり、という役目も負わなければならないようです。

生保の総合職の激務度は職種による

職種によって大きく異なります。

以下の順に、激務・ブラック度が高いとされています。

営業総合職の拠点長 ⇒ 総合職の拠点長 ⇒ 生保レディ ⇒総合職内勤

上司問題

上司に関しては以下の2点が挙げられます

年功序列
体育会系
生保の総合職は、仕事の出来る出来ないにかかわらず、年功序列の文化があり、体育会系のノリもあるようです。

そのため、楽をしたいがために、不要に部下に労務を負わせたり、長時間労働の部下を褒めたりする上司がいる組織では、ブラック度は上がると考えられます。

外資or日系問題

外資系生保の場合、完全に成果型です。

成績優秀であれば、億単位の年収も夢ではないですが、そうでない人の場合は国内生保の生保レディよりも年収が低くなる恐れがあるそうです。

そのため、後者の立場からすると、ブラックと言われてしますが、優秀な人はホワイトと捉えるでしょう。

男性の生保の総合職はモテる?勝ち組? 

生保社員はモテる?勝ち組?

どちらかというと、モテます。

根拠は以下の2つです。

年収が高いから
→年収に関しては以下に述べていますので、ぜひご覧ください。

それに付随して社会的信用があるから
→社会的信用があると、以下の例のようなローンが組めます。

1000万円の部屋のローンなら4つほどど組める
ベンツのような外車のローンが組める
高ランクカード(ゴールド等)の審査通過

生保の総合職の仕事内容は?

【営業総合職】

個人顧客に対して保険への加入を提案し、契約の手伝いをする仕事です。

生保レディの指導担当として同行し、顧客宅へ訪問
営業部リーダーor拠点長として組織のマネジメント

このように、大きく2つに分けることが出来ます。

《内勤》
内勤と言われる以下の3つの職種は、比較的にホワイト職種と言われています。

【フロントオフィス】

主に営業拠点の生保レディの管理を行う拠点長が対象です。

生保レディが保険を上手く売れるようにマネジメントをする仕事です。

【ミドルオフィス】

主に以下の3つがメイン業務です。

営業拠点の業績管理、顧客・拠点長・生保レディへのイベント企画・実行
全国の支社、営業拠点の販売計画の立案
生保レディや拠点長に対する研修・教材提供

【バック】

バックの仕事内容は、以下4つのように事務関連の業務が多いです。

個人保険商品の開発
営業用端末のシステム構築・整備、生保レディの給与制度整備
生保レディが獲得した契約の申込手続
顧客からの保険金・給付金請求があったときの支払い事務


生保の総合職の年収は?

生保の総合職に就いている男性の平均年収は1000万円です。

20代前半は、約400万円、20代後半は約800万円と、一気に上がります。

結婚願望アリの生保の総合職男性が気を付けること

自分が高収入な一方で、転勤の可能性もある立場にいるということを忘れてはいけません。

おおよそ、3年ごとの転勤が一般的です。

転勤先の土地に慣れたと思ったら、また別の土地へ転勤…という可能性も否めないため、結婚後に子どもを持つ場合は、子どもの転校のことも考慮する必要があります。

したがって、パートナーの女性には、自分の職業への理解を持ってもらった上で、転勤生活に付いて行く覚悟をしてもらう必要もあります。

女性が生保の総合職として働くということ

生保レディについて

「生保 総合職 女性」と聞いて1番に思いつくのは「生保レディ」だと思います。

生保レディの仕事内容は以下の通りです。

保険商品の提案、契約
質問や相談の受付、ノベルティ配布など契約者へのフォロー
保険金の支払い手続きのサポート
イベントなどへの勧誘

生保内で女性が活躍しやすい職種とは

【生保レディ】
仕事内容は上記の通りなので、営業が得意な方、営業をやりたい方向けです。

【総合職】
会社全体を支え、大きなプロジェクトに携わりたい方向けです。

【地域限定総合職】
総合職として働きたい一方で、転勤なしで仕事をしたい方向けです。

【一般職】
総合職や生保レディのサポートをして、縁の下の力持ち的な役割を担いたい方向けです。

生保の総合職男性との結婚事情とは!?

生保の総合職の男性は、高収入ということもあり、魅力的に感じる女性も多いのではないでしょか。

そこで、生保の総合職の男性と結婚をした場合、女性にはどのような結婚生活が待っているのかをご紹介します。

生保の総合職は転勤がある

地域総合職採用でない限り、総合職に転勤はあると考えていた方が良いでしょう。

詳しくは、JobQ内で転勤についての記事がありますのでこちらからご覧ください。

生保の総合職は残業がある

生保の総合職は、残業があったり、休日返上があったりと、規定外で働く場合もあります。

急に仕事に行かなければならなくなる可能性も含めて、パートナーの方が支えてあげましょう。

ストレスケアをする必要がある

生保の総合職は、上記で述べた通り、ストレスが溜まる業務も多いです。

そうなると、ストレス解消・ストレスケアの場所は、必然的に仕事外、つまり主に家庭となります。

そのため、パートナーの女性は、男性のストレスケアをしてあげる必要があります。

まとめ

生保の総合職の激務・ブラック度は職種によります。

加えて、キツイという意見があるのは、入社5年以内の若手社員がほとんどです。

ですが、営業に関するお仕事は基本的にブラックだと言えるようです。