金融転職マン

元金融マンが金融業界の転職に役立つ情報を発信します。

金融業界の年収は?求める人物像について

金融業界とは f:id:tenshoku66:20230531191903j:image

志望先として、金融業界は多くの就活生に人気があります。金融業界は「安定している」、「年収が高い」などのイメージがあり、メガバンク・ネット証券・外資系など、お目あての企業はたくさんあるでしょう。たくさんの会社があるのと同時に、この業界ならではの職種もさまざまあります。富裕層を相手にする「プライベートバンキング」、投資を担当する「ファンドマネージャー」、株価を推測する「証券アナリスト」などは金融業界ならではの仕事と言えるでしょう。

とはいえ、金融業界に興味があるものの、あまり詳しくは知らないという人も多いかもしません。そこで本記事では、金融業界について幅広くご紹介します。この業界の業種、平均的な給与、向いているタイプなどを網羅していますので、ぜひお役立てください。

金融業界の平均年収

平成28年度のデータによると、日本の平均年収は、約420万円となります。前半でご紹介したような「金融業・保険業」では、約620万円になるので、かなり高めと言えるでしょう。ちなみに日本の平均年収ではなく、世代別の平均では、各企業で管理職などの役職に就いている可能性の高い40〜50代が、600万円を超える結果となりました。

ソフトバンクグープ」「NTTドコモ」「KDDI」などの「情報通信業」は、年収が高いイメージがあるかもしれません。とはいえ、平均年収は約570万円なので、「金融業・保険業」よりは低いのです。「教育,学習支援業」も500万円を超える数値ではありますが、やはり「金融業・保険業」は年収が高いと言えるでしょう。

金融業界の大手企業年収

日本全体・世代・業界別で平均年収をみてきましたが、金融業界の大手企業は、どれくらいの年収でしょうか。平均値の算出には、年収の低い会社も含まれますので、その数字が必ずしもあてになるとは限りません。「業界全体では約620万円」ということを念頭に、銀行では「株式会社みずほフィナンシャルグループ」、証券会社は「株式会社大和証券グループ本社」、保険会社では「SOMPOホールディングス株式会社」の平均年収をみていきましょう。

株式会社みずほフィナンシャルグループ【銀行】

メガバンクの中で2番目に大きな規模を誇るのが「株式会社みずほフィナンシャルグループ」です。平均年収は744万円、単純計算だと月収62万円となります。この金額だとおそらく課長・部長クラスの平均年収は、1000万円を超えるか近しい数字になるでしょう。

「みずほ」「MIZUHO」と見聞きして、知らない人がいないほど知名度の高い企業です。単独従業員数は3万人を超え、連結の場合は6万人以上いるほど、超大規模な会社です。人工知能の活用にも積極性をみせる企業のひとつとされています。もちろん、総合職や最終学歴が大卒の場合、平均年収744万円をはるかに超える数字となるでしょう。こうしたメガバンクでキャリアアップを目論む学生も少なくありません。

株式会社大和証券グループ本社【証券会社】

国内トップクラスの証券会社「大和証券」を中心とする「株式会社大和証券グループ本社」の平均年収は、1000万円を超えます。先ほどの「株式会社みずほフィナンシャルグループ」の平均年齢と比較すると、5歳ほど上の数字ではありますが、30代で年収1000万円を目指せる環境でしょう。

この数字は、上場企業、業種別、都道府県別のランキングでも、上位を占めるに違いありません。設立は1943年と70年以上歴史を持つ老舗企業でもありますので、腰を据えて働くには最適な職場でしょう。40〜50代になると、年収1200〜1300万円を目指せ、圧倒的な高所得者と呼べるかもしれません。そして生涯年収は、驚くべき数字になるでしょう。

SOMPOホールディングス株式会社【保険会社】

生命保険・損害保険事業を展開する「SOMPOホールディングス株式会社」の平均年収は、1100万円以上です。先にご紹介した「株式会社みずほフィナンシャルグループ」「株式会社大和証券グループ本社」よりも高い年収を望めるといっても過言ではありません。もちろん、職種・役職・最終学歴によって年収の差はありますが、高収入であることは間違いなさそうです。

保険事業以外にも「介護・ヘルスケア」は収益の核を目指しており、「海外保険事業」も順調です。「SOMPOホールディングス株式会社」の他に「東京海上ホールディングス」「MS&ADインシュアランスグループホールディングス」を「三メガ損保」と呼ぶこともあるほどの巨大企業でと言えます。

金融業界が求める3つの人材像

高い年収を誇る金融業界ですが、入社するためにはどんな能力が必要なのでしょうか。金融業界が求める3つの人材像を詳しくご紹介していきましょう。「年収が高い=責任の重い仕事」という図式は成り立つはずです。所属している部署によっては、高度な専門知識・スキルを求められるかもしれません。とはいえ、「本を読む」、「ネットで情報を収集する」など、学生の内に対応できることはたくさんあるはずです。金融業界を目指している人は、今の内に取り組んでおきましょう。

①コミュニケーション能力が高い

まずは、コミュニケーション能力の高さを求められるでしょう。所属する部署や仕事内容によっては、黙々と作業する可能性も考えられます。しかし基本的には、コミュニケーションを密に行う仕事が多いと認識しておいてください。金融商品を提案する営業職では、個人・法人などの要望に合わせる必要があります。その際、コミュニケーション能力が高くないのであれば、売れるものは売れず、要望をきちんと理解した上での適切な対応も難しいでしょう。

ファイナンシャルプランナーであれば、資産運用などのアドバイスをすることになります。ただでさえ難しいお金の話を助言する立場の人が、あやふやなことばかりを話していたら、信用されることはないでしょう。

②情報収集能力が高い

情報収集能力を磨くことは、学生の内から実践できることかもしれません。金融の世界は、日々更新されていく経済の状況を把握しておかないと勤まらないといっても過言ではありません。なので、常に新しい情報を取り入れる姿勢がアドバンテージとなります。

例えば、最近話題でもある「フィンテック」という言葉があります。これは、金融を意味する「ファイナンス」と技術を意味する「テクノロジー」を合わせた造語となっています。つまり「ITを使った金融」などのことで、こうした最先端の現象は金融業界に身を置く場合、無視できない存在となるでしょう。他にも、「ビットコイン」(仮想通貨)や「モバイル決済」などへのアプローチは、メガバンクを中心に進行している状況です。

③自分で考えて行動できる

どの業界・職種でも、重宝される人材は、自分で考えて行動できるタイプです。「マニュアルがないと仕事できない」、「人から指示がないと何をして良いのかわからない」といった人では、仕事を前に進めることができません。IT系企業の台頭・AIの導入など、金融業界は、目覚ましい勢いで進化しています。こうした状況で光るのは、フットワークの軽さでしょう。

業界の進歩に合わせて確かな情報を獲得するためには、じっとしているわけにはいきません。自分の頭で考えて行動するコツは、「仮説→行動→検証」を繰り返すことでしょう。何度も経験していくうちに、スキルが磨かれ、仕事が捗りやすくなるかもしれません。いずれにせよ、「上司からの指示待ち」という態度だけはNGです。

金融業界は年収が高い傾向にある

金融業界には、銀行・証券会社・保険会社の3つがあります。どの領域も、お金に関する業務に従事しており、大きな業界規模を誇っていると言えるでしょう。その中でも、テレビCMで見たことのあるような知名度の高い企業は、かなり高い年収だと言えます。他の業界よりも平均年収は高めで、企業単位で言えば、年収1000万円を超える会社も少なくありません。

こうした業界に身を置くためには、高いコミュニケーション能力が求められます。フィンテックビットコインなど最先端かつ話題の現象に注力しており、情報収集能力の高さも必要不可欠でしょう。そして、自分で考えて行動できる能動的な人こそ最も光る業界とも言えます。金融業界で高収入を目指したい人は、ぜひ本記事を活用してください。